コラム

シエンタのリセールバリューを高めて損なく乗り換える方法を紹介

2022年8月にフルモデルチェンジした屈指の人気を誇るミニバン、シエンタ。新型になってより魅力的なクルマに進化したため、旧モデルのシエンタに乗っていても買い替えを検討している方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、今乗っているシエンタのリセールバリューです。損なく乗り換えるために、できるだけ高く買い取ってもらいたいのがオーナーとしての素直な気持ちではないでしょうか。この記事では、シエンタのリセールバリューについて、年数別に詳しく解説します。あなたの愛車を正しく評価してくれるサービスも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

シエンタとは

シエンタは、2003年に登場したトヨタが誇るコンパクトミニバンです。最大7人乗車ができるモデルでありながら、5ナンバーのボディサイズにおさまっており、男性はもちろん、女性からも高い人気を獲得しています。人気の証拠に、初代モデルでは、一度生産が終了したものの復活を望む声が多く、1年経たずに再生産されたのは多くの方の記憶に残っている出来事といえるでしょう。その後、2015年に2代目にフルモデルチェンジし「トレッキングシューズ」をイメージした造形で、初代よりもスタイリッシュさを押し出した雰囲気のクルマに生まれ変わりました。待望のハイブリッドグレードが追加されたり、カスタムパーツも豊富になったりと、こちらも長く支持されるモデルとなりました。

2022年8月に現行の3代目へとフルモデルチェンジを果たし、初代を彷彿とさせるような丸みを帯びたフォルムに進化しました。特徴的といえるのが、ボディサイドにプロテクションモールを装着し、ヨーロッパメーカーのような道具感としての親しみやすさがある点です。ボディカラーも落ち着いた色味のアースカラーが追加され、より多くの方が選びやすくなりました。ボディサイズは2代目から大きく変わらないものの、車内空間が広がり、2列目シートが前モデルと比べて80mm拡大し、頭上も20mm拡大するなど、快適性が向上したのは嬉しいポイントです。さらに、TNGAプラットフォームによる高剛性ボディで走りの質が高められたり、トヨタセーフティセンスが全車標準装備になったりと、商品力が上がった点も見逃せません。

シエンタのリセールバリューは良い?

シエンタのリセールバリューは、高年式であれば良い傾向にあります。2022年にフルモデルチェンジしたため、旧モデルの査定はどうしても先細りしてしまいます。ただし、現行モデルは生産が遅れており、中古市場に出回るのはもう少し時間がかかる見込みです。そのため、高いリセールバリューを求めるのなら、スピードが重要と言っても過言ではありません。

具体的なリセールバリューについて、新車登録後の年数別にお伝えします。1年後のリセールバリューは73〜85%、3年後のリセールバリューは51〜68%、5年後のリセールバリューは43〜55%、7年後のリセールバリューは25〜45%です。全体の傾向として、上級グレードのGグレードで、ホワイトパールやブラックのボディカラーが安定して高めの金額が出やすい状況です。

シエンタで人気のグレード

ここでは、2代目シエンタのグレードで特に人気のある3つのグレードを紹介します。

ガソリンG

ガソリンモデルの上位グレードです。インテリアは黒でまとめられ、本革巻きのステアリングホイールや両側パワースライドドアなど、所有満足度の高い装備が充実しており、中古市場でも人気があります。特別仕様車の「G Cuero」の場合、便利機能が追加されているため、査定でもより評価されやすいでしょう。

ハイブリッドG

ハイブリッドモデルの上位グレードです。基本的な装備はガソリン車と同様ですが、世間的に電気自動車の波がきている影響もあり、モーターシステムが組み合わさったハイブリッド車の需要も高いです。なお、ハイブリッド車はモーターの劣化が懸念されるため、低走行車の場合には、高い査定が期待できるでしょう。

ガソリンX

ガソリンモデルのベースグレードです。上位グレードの「G」と比較すると、ヘッドランプがハロゲンになり、内装もドライブモニターとアナログメーターとなるなど、見劣りする部分があります。しかし、左側のパワースライドドアは標準装備しており、車両本体価格も抑えられているため、コスパ重視の方に一定の人気があるグレードといえます。

高く売却するためのポイント

ここでは、シエンタを出来るだけ高額査定にするためのポイントを紹介します。

高年式のハイブリッドグレード

近年はガソリンの価格が高騰していることもあり、低燃費のクルマ需要が高まっています。シエンタのハイブリッドモデルも例にもれず、人気が集まっているといえます。加えて、マイナーチェンジや一部改良を重ねた高年式なモデルほど、装備が充実しているため、高額査定に繋がりやすいといえるでしょう。

低走行車

シエンタに限った話ではありませんが、走行距離が少なければ少ないほど、査定ではプラス評価になりやすいです。特にハイブリッド車の場合、モーターの寿命と直結するため、低走行車は有利でしょう。1年で1万キロ走行が査定の目安となるため、実際の走行距離が少なければその分、プラス査定が見込めるといえます。

メンテナンス

マイナス部分を減らす観点で、日頃のメンテナンスは重要です。多人数で乗る機会が多いシエンタは、日常使いで不具合がでないように整備されている点が大切になります。クルマを綺麗にするために、小傷程度であれば自分で直すのも手ですが、ボディに大きな傷がある場合、修理費用が査定額と見合わなくなるケースも少なくありません。現状で査定を依頼し、その際に相談するのも損のない乗り換えのポイントといえます。

シエンタの売却ならミニバンラボに査定を依頼

愛着のあるシエンタだからこそ、売却でよい評価を得たいものです。ところが、ディーラーに持ち込んでも高値は期待できず、一見便利に見える一括査定は、複数回にわたる電話やメール対応がおっくうに感じてしまうでしょう。そこで紹介するのが、シエンタのようなミニバンだけを対象に20年以上の実績があるサービス「ミニバンラボ」です。ミニバンを熟知した専門のスタッフがあなたのシエンタを正しく査定します。シエンタの買取事例として、他社サービスよりも15万円以上高値で買い取った実績もあり、参考になるのではないでしょうか。

https://www.car-rate.info/minivan-lab/

まとめ

シエンタは初代モデル登場以来、高い人気を維持しているクルマです。使い勝手のよいボディサイズに両側スライドドアを備え、モデルチェンジの度に進化を遂げており、多くの人を魅了しています。リセールバリューにおいても、高年式であれば、旧モデルでも高い評価になりやすいです。しかし、最新モデルが中古市場に出回り始めると、値崩れするのは避けられません。損なく乗り換えをするには、愛車の今の評価を知るのが重要です。紹介したミニバンラボは全国無料で査定ができます。この機会に申し込みを検討するのはいかがでしょうか。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

パジェロは高いリセールが期待できる!乗り換えのポイントも紹介前のページ

セレナで高いリセールバリューを狙うなら売るタイミングが最重要次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    進化するBMW X6のヘッドライト!その構造と機能を解説!

    BMW X6にはLEDヘッドライトが標準で装備されており、最新の技術が…

  2. コラム

    【解説】BMW Z3に車高調を装着して見た目・走りをさらにスポーティに!

    BMW Z3の更なるスポーティー化に欠かすことのできないアイテムが車高…

  3. コラム

    こんなものまで!?多種多様なBMW X5のアクセサリーをご紹介

    BMW X5のアクセサリーにはエクステリアのアクセサリーとインテリアの…

  4. コラム

    BMW 5シリーズ E60のイグニッションコイルについて解説!不調になるサインとは?

    エンジンを動かすために必要な重要パーツイグニションコイル。BMW E6…

  5. コラム

    中古車市場で大人気!ホンダ・クロスロードの売り時は?買取査定や中古車価格についても解説

    「今になって、こんなクルマの人気が上昇してくるの?」日本の中古車市場を…

  6. コラム

    多彩なバリエーション!現行BMW X3 G01のホイールをご紹介!

    BMW X3 G01のホイールは新車装着時にグレードにより18インチ1…

  1. コラム

    SUVというカテゴリーのルーツとは?人気車ジープ・コンパスのリセール価格に迫る
  2. コラム

    「新型コンパクトSUV」という身も蓋もない車名でひっそりと展示されていた一台のS…
  3. コラム

    次の乗るおすすめ中古車はポルシェポクスターがおすすめです
  4. コラム

    好調な日産エクストレイル。「結局ハイブリッドのほうがおすすめ」という事にはならな…
  5. コラム

    アドバンスインターナショナルのアメ車専門店を見学
PAGE TOP