コラム

レクサスCTのリセールバリューはグレードが肝!査定のポイントを解説

レクサスCTのモデルチェンジが2024年に控えている中、現在のリセールバリューを気にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、レクサスのCセグメントハッチバックであるCTのリセールバリューと高額査定が狙えるポイントをご紹介します。

レクサスCTとは

「Creative Touring」を略したレクサスCTは、2011年に登場したハイブリッド専用のコンパクトハッチバック車です。全長4,355mm×全幅1,765mm×全高1,460mmと扱いやすいボディサイズで走る道を選びません。
99ps・142Nmを発生する1.8L直列4気筒エンジンにモーターが組み合わされたハイブリッドモデルで、WLTCモード23.9km/Lと低燃費かつしなやかな走りを実現しています。

デザイン

外装はボンネットにプレスラインを入れてスマートな印象を持たせつつ、レクサスの象徴であるスピンドルグリルがメッキで囲われ高級感が感じられるデザインになっています。
内装は水平基調で統一感があり、ソフトパッドやステッチ、メッキが随所に使われており快適性と満足感が得られる室内環境です。

装備

2017年から標準搭載の安全装備「Lexus Safety System+」は、サポカーSワイドに対応しており、高い安全性能と事故低減効果を両立しています。
運転席周りの装備では、アナログメーターにデジタル表示が組み合わされ車の状況がひと目で分かるほか、10.3インチのセンターモニターが快適なドライブをサポートしてくれます。
また、ラゲッジルームはコンパクトモデルながら最大375Lが確保されているため、ゴルフバッグが積めるほど容量が大きいのも特徴です。

歴史

2011年レクサスブランド初のCセグメントハッチバックモデルとして販売開始されました。サイドからリアに続くハッチガラスが特徴的で、コンパクトながら存在感のあるモデルとして注目を集めました。2017年のビッグマイナーチェンジにより、フロントに新たなスピンドルグリルが採用され、内装もツートーンカラーのシートやオーナメントパネルが目を引く、強い個性を持つモデルに生まれ変わり、そのデザインは今でも好評です。

レクサスCTのリセールバリューは良い?

レクサスCTの3年後のリセールバリュー は56%〜63%、5年後のリセールバリューで36%〜51%とやや高めです。グレードによる価格差が顕著で、Fスポーツが人気を博しています。ボディカラーで見ると、黒・パールホワイトが有利で、他色より10万円以上高い傾向があります。

レクサスCT人気のグレード

レクサスCTで人気のグレードはFスポーツです。そのほかversion L、version Cも注目されています。ここからそれぞれのグレードについて詳しく解説します。

Fスポーツ

専用装備が充実しており、コンパクトハッチバックのレクサスCTのキャラクターにマッチしたスポーティなデザインが支持されています。スピンドルグリル・リヤバンパー・リヤスポイラー・エンブレム・アルミホイールが見た目を引き締め、さらに専用シャーシがキビキビとした走りを実現しています。リセールバリュー で見ても、他より10%以上高い値段がついており、最も人気のグレードと言っても過言ではないでしょう。

version L

CTのグレードの中の最上位グレードです。用意されている4つのグレードで唯一本革シートが選べるため、室内の雰囲気を格式高いものにしてくれます。オプションを除く全ての装備を要したグレードとして、所有満足度を求めている方から一定の需要が見込まれるでしょう。

version C

装備が充実しつつ、価格が適度に抑えられた売れ筋のグレードです。LEDフォグランプや切磋光輝の16インチアルミホイールがCTのキャラクターを引き締めています。最もコストパフォーマンスに優れたグレードのため、流通量が多く中古市場の動向によっては高いリセールも期待できます。

高額査定狙えるオプション

レクサス車は、標準装備が充実しているのが特徴です。選べるオプションが限られているからこそ、高額査定が狙えるオプションがあります。ここでは、具体的な3つのオプションをご紹介します。

ムーンルーフ

車内の雰囲気を明るくしてくれるムーンルーフは人気のメーカーオプションです。チルト&アウタースライド式なので、窓の開閉により空気を入れ替えできるほか、景色の変化などを楽しめます。

マークレビンソンプレミアムサラウンドサウンドシステム

車内を贅沢な音響空間に変えてくれるマークレビンソンのサウンドシステムも人気です。13個のスピーカーと270Wのアンプが臨場感溢れる音を再現してくれます。

TRD Fスポーツパーツ

スポーティなFスポーツをさらに強く印象づけるFスポーツパーツは、装着されているだけで特別車に仕立て上げるため、人気のオプションです。エアロパーツが空力性能を格上げし、気持ちの良い走りをもたらしてくれます。

レクサスCTの売却ならレクラボに査定を依頼

新型の登場に合わせて、今乗っているレクサスCTをディーラーに売却・下取りに出してしまうと損をしてしまう可能性が高いです。そこでおすすめしたいのが、レクサス買取専門として20年の実績があるレクラボです。他のサービスより50万円以上高く査定した事例があり、レクサスを知り尽くした専門知識豊富なスタッフが、あなたのレクサスCTを正しく査定します。

https://www.car-rate.info/lexu-lab/

まとめ

レクサスの中では良心的な価格設定のCTは、中古市場でも一定の流通量があり、いつ価格変動があってもおかしくありません。今お乗りの車がいくらになるのか、レクラボの無料査定サービスを申し込んでみてはいかがでしょうか。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

新型発表から間もないレクサス・IS。気になるこれから先のリセールバリューは?前のページ

レクサスHSのリセールバリューは渋め!高額査定を狙うポイントを解説次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    BMW Z3の幌は交換が必要?交換せずにそのままにしておくと…?

    BMW Z3の幌は時間が経つにつれ劣化していきます。ソフトトップルーフ…

  2. コラム

    いろんな素材のものが揃ってる!BMW X1のマットについて解説

    BMW X1のマットにはフロアマットとラゲッジマットの2種類が含まれま…

  3. コラム

    マツダの隠れた名車・ランティス。コンパクトなボディにV6を搭載した異端児、そのスポーティな走りの魅力…

    みなさん、こんにちは!今回は、マツダがかつて生産していたコンパクトかつ…

  4. コラム

    BMW X1のキャリアのメリット。アタッチメントとボックスがあれば装着できる!

    BMW X1はコンパクトSUVであるためラゲッジスペースは限られていま…

  5. コラム

    BMW X6のエアロはどんな種類がある?社外と純正パーツの特徴も解説!

    BMW X6はノーマルでも十分にかっこいいですが、やはりエアロを装着し…

  6. コラム

    覆面パトカーだらけのスズキ・キザシってどんな車?

    覆面パトカーと言えば交通隊のクラウンを想像する方が多いと思いますが、刑…

  1. コラム

    新型発表から間もないレクサス・IS。気になるこれから先のリセールバリューは?
  2. コラム

    ベンツC63 AMG W204と、普通のベンツCクラスの上級グレードではどちらが…
  3. コラム

    基本性能に優れたロングセラー、日産「シルフィ」の魅力とおすすめグレードをご紹介!…
  4. コラム

    SUV販売台数 No.1に返り咲くかもしれない「ヴェゼル ツーリング・Honda…
  5. コラム

    日本が誇るレクサスのフラッグシップセダン、「LS」。世界と戦い続ける最高級セダン…
PAGE TOP