BMW X1のグリルはBMWを象徴するキドニーグリル。このグリルは車種により若干の違いがありそれぞれの車種やキャラクターに合わせてデザインされています。X1のグリルは縦と横の長さがほぼ同じ長さで縦状スリットが入った2つ並びのグリルです。
BMW X1用グリルの特徴とは?
BMW X1グリルの特徴は2つに分割されたグリルが並んでひとつのグリルとして成り立っています。きっちりとした四角い形ではなく横への広がりとヘッドライトへ連結するかのようにグリルの左右上部が少し「く」の字形になっています。

逆台形型になっていてエッジを効かせるだけで印象が力強くなりワイドなイメージも出ますね。

そうですね。縦のスリットもただまっすぐになっているのではなく立体感があって光の当たり具合でライトとグリルがひとつの線で繋がるようにデザインされていますね。
BMW X1のグレードによってグリルに変化が?
BMW X1のグリルはグレードによっても配色を変えています。各グレードのコンセプトに合わせてグリルのカラーを変更してイメージの変更までしています。

てっきりシルバーメッキでの縁取りとブラックアウトしたスリットだけだと思ってました。

よくみるとスリット一部分がブラック、またスポーティーな印象のグリルとスリット部分がシルバーになっていてエレガントなイメージのグリルがありますね。
まとめ
グリルは車種のキャラクターや個性まで現れる車種の顔ともいえる部分です。BMW X1のグリルは立体的な造りと形状によって存在感と広がり感をどんな角度から見ても感じられる造形になっています。正面からだけではなく斜めから見てみると新たな表情を見せてくれます。