コラム

新登場したトヨタC-HRの2種類の特別仕様車「Mode-Nero」と「Mode-Bruno」のお買い得度はいかに

それでは今週もさっそく「おすすめSUVのおすすめグレード」に関する研究を進めてまいりましょう。今週は、2018年12月3日に登場したトヨタC-HRの2種類の特別仕様車「Mode-Nero(モード ネロ)」と「Mode-Bruno(モード ブルーノ)」のお買い得度判定です。

クールな「Mode-Nero」と、洒落た雰囲気の「Mode-Bruno」


今回の特別仕様車は、C-HRの上級グレードである「G」および「G-T」がベースです。
「Mode-Nero」のほうは内装をブラック基調としたうえで、シート表皮にクールグレー(本革部)のアクセントカラーを採用。インパネ上部やコンソールボックスなどはブラックとなっています。外装には、ブラック塗装とブラックナットの18インチアルミホイールを装着。とにかくクールでスポーティなイメージが強調されている仕様です。
もう一方の「Mode-Bruno」は、ブラウン基調の内装やダークサドルタン(ブラウン系)のシート表皮およびインパネ上部、コンソールボックスが特徴。さらに、外側のドアハンドルにメッキ加飾を施すなど、洒落た雰囲気が強調されています。
ボディカラーは「モノトーン」と「2トーン」に分かれていて、モード ネロのほうには全10パターン、モード ブルーノには全6パターンが用意されます。

ベース車両との価格差は5万円

で、それぞれの価格は下記のとおりです。
【Mode-Nero】
●G-T“Mode-Nero”(FF)|265万5200円
●G-T“Mode-Nero”(4WD)|284万9600円
●G“Mode-Nero”(FF)|297万9200円



【Mode-Bruno】
●G-T“Mode-Bruno”(FF)|265万5200円
●G-T“Mode-Bruno”(4WD)|284万9600円
●G“Mode-Bruno”(FF)|297万9200円



これは、ベース車両となっているGまたはG-Tと比べて「5万円高い」ということですね。それって果たしてお買い得なのか、そうでもないのか、以下考えてみたいと思います。

だが「実質的な価格差」は1万2200円だと言える

まず、上記で「ベース車両と比べて5万円高い」と書きましたが、実はそれは正確ではありません。確かに見た目の数字上は特別仕様車のほうが5万円高いのですが、今回の特別仕様車には以下の2アイテムが標準装備されています。
●リアクロストラフィックアラート(RCTA)
●バックカメラ
通常仕様のGまたはG-Tではこの2つはセットでメーカーオプション扱いになっていて、そのセット価格は3万7800円(税込み)です。ということは、通常モデルと特別仕様車の実質的な価格差は5万円ではなく「1万2200円」だということになります。
1万2000円程度の差額で、Mode-NeroまたはMode-Brunoのかなり洒落た内外装が手に入ると考えれば、今回の特別仕様車は「かなりお買い得!」と判断できるのではないかと思います。それぞれの専用カラーもかなりステキですしね。

有償だがかなり魅力的な専用カラー



ただしMode-Neroの専用色である「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」や、Mode-Bruno専用色の「ダークブラウンマイカメタリック×ホワイトパールクリスタルシャイン」は3万2400円~5万4000円の有償カラーです。
そのあたりも加味すると単純に1万2200円の差でしかないとは言いきれないのですが、それでも、Mode-NeroとMode-Brunoの「この雰囲気」がツボにハマったのであれば、絶対に買いでしょう。どちらもかなり洒落ていると思いますし、内外装を汚さずキレイに維持していけば、リセール価格もなかなかのものが期待できそうですし。
個人的にはMode-Brunoの「ダークブラウンマイカメタリック×ホワイトパールクリスタルシャイン」がかなりツボですが、あなたの場合はいかがでしょうか?
ということで、C-HR選びの少しでも参考になったならば幸いです。それではまた来週!
[ライター/伊達軍曹]

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

販売ランキング直近でミニバンでは堂々4位!ホンダのコンパクトミニバン「フリード」を掘り下げる前のページ

オープンカーになったスポーツセダン「レクサスIS C」は快適なオープンドライブを楽しめるよう配慮された設計次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    ポルシェの事故車・故障車の買取比較

    ポルシェの事故車・故障車は廃棄処理するしかない・・とあきらめていません…

  2. コラム

    一目でわかるBMW X1 E84のヘッドライトとは?

    力強いボディラインに非常にマッチした、一目でBMWとわかるヘッドライト…

  3. コラム

    感性に訴えかけてくる、上質な「走る愉しさ」。レクサスのスポーツセダン、ISのおすすめグレードをご紹介…

    みなさん、こんにちは!今回は、日本が世界に誇る高級車ブランド「レクサス…

  4. コラム

    モデルごとに性能が違う?BMW X3の承認タイヤについて解説!

    BMW X3の新車装着はBMW承認タイヤが装着されています。BMWが求…

  5. コラム

    熟成の進んだマツダのフラッグシップセダン「アテンザ」のおすすめグレードと人気の秘訣

    さらに高められた完成度。熟成の進んだマツダのフラッグシップセダン、アテ…

  6. コラム

    伊達軍曹のここだけSUV談義 第14弾。今の時代になって初めて気づいた、スバルのSUVの「本質的魅力…

    つい先ほど、いわゆる「スバル女子」にインタビューする仕事を行ってきた。…

  1. コラム

    デザインに忠実にこだわるレクサス、その中でもかっこいいモデルをランキングでご紹介…
  2. コラム

    レクサスRCのリセールバリューを徹底解説!ラグジュアリーなクーペの評価の実態は?…
  3. コラム

    ミニバン販売台数ランキング上位の人気モデル。トヨタ ヴォクシーのおすすめグレード…
  4. コラム

    2008年から今も販売されているクラシックカー風のオープンカー型パイクカー「光岡…
  5. コラム

    BMW Z3のミニカーをご紹介!サイズによって様々な特徴が!
PAGE TOP