コラム

BMW X5のナビを交換する際の方法をモデルごとに解説!

BMW X5のナビゲーションは使いにくいと評価が低く、地デジチューナーに対応していない初期のナビゲーションを社外ナビゲーションに交換するケースがあるようです。ナビゲーションを交換した場合、BMW iDriveシステムは一切使えなくなりますのでご注意ください。

初代BMW X5(E53)のナビ交換方法とは

初代BMW X5(E53)のナビゲーションを交換する場合には純正ナビゲーションが埋め込まれている場所に社外ナビゲーションを埋め込む方法が多いようです。ダッシュボードの奥行きがある初代BMW X5の場合にはダッシュボードに収めることが可能です。

ホシ君:大がかりな作業になりますが快適なドライブを支えるために交換したいです。
ビーエム博士:ナビゲーションの交換だけでなくバックカメラも併せて取り付けると良いですよ。

2代目BMW X5(E70)ナビはどうやって交換する?

2代目BMW X5(E70)のナビゲーションは奥まった場所に純正ナビゲーションモニターが埋め込まれています。タッチパネル式の社外ナビゲーションの場合には手をかなり伸ばさないと届かない場合があります。またダッシュボードの奥行きが少ないため、モニターが飛び出てしまうこともあるようですのでダッシュボード自体の造形を変更して装着することもあります。

ホシ君:2代目の方が大がかりな作業になりそうですね。
ビーエム博士:そうですね。社外ナビゲーションの種類によってどのように装着するのかをショップと相談する必要があります。

まとめ

ナビゲーションの使い勝手はオーナーにとっても重要なポイント。ナビゲーションを交換する場合には社外ナビゲーションの種類、BMW X5のどこに取り付けるのかなどしっかりと打ち合わせる必要があるようです。3代目(F15)BMW X5ではナビゲーションシステムが大幅に進化しコーディングやテレビキャンセラー・ナビキャンセラーで十分に対応できるようです。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

BMW X5のナビはどう進化した?初期の頃と比較しながら解説!前のページ

トヨタ最後となった高級コンバーチブル「ソアラ」の魅力に迫る次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    車に興味がない妻を説得して輸入車コンパクトカーを手に入れる方法は?

    皆さんは、好きな輸入車を購入するために何かを我慢したり、犠牲にしてしま…

  2. コラム

    BMW MINIクーパーSを購入しました体験談

    BMW MINIクーパーSと言えばBMW MINIのラインナップで最も…

  3. コラム

    アルファードだけじゃない?リセールバリューの高いミニバン

    家族全員でドライブする際、快適に移動をできるクルマと言えばミニバンです…

  4. コラム

    【解説】BMW X4のキャンセラーはどういう仕様がある?

    BMW X4のキャンセラーには大きく分けて2種類あります。ひとつはテレ…

  5. コラム

    ベンツEクラスの自動車保険の口コミレポート

    ベンツに実際に乗っている方から協力いただいた自動車保険に関するアンケー…

  6. コラム

    福島県の車事情・車買取店についてご紹介!車文化が根付く福島県で車を買取ができる店はどの地域にある?

    今回は福島県の車事情、主な車買取店についてご紹介いたします。福島県はど…

  1. コラム

    今もっともホットな激戦区であるCセグメント級SUV。注目のレクサスの新型SUV「…
  2. コラム

    おすすめの輸入車コンパクトカー特集
  3. コラム

    こんなものまで!?多種多様なBMW X5のアクセサリーをご紹介
  4. コラム

    アメ車専門店ガレージダイバンを見学
  5. コラム

    X4のグリルはBMWらしさ全開!その構造を解説
PAGE TOP