コラム

アルファードのリセールは異次元!乗り換えに有利なポイントを解説

「このタイミングでアルファードからハリアーに乗り換えようかな?」「そもそもアルファードのリセールってどのくらいだろう?」と将来を見据えて悩んでいませんか?確かに家族と出かける頻度が少なくなると、現在のミニバンを持て余してしまう気がしてしまいます。そこでこの記事では、アルファードのリセールに関してお伝えします。さらに高額査定が狙えるポイントもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

アルファードとは

2002年に登場したアルファードは国内を代表するLクラスミニバンとして、高い人気を博しています。特に2015年に登場した30系では、「大空間高級サルーン」をテーマに、ボリュームのあるメッキグリルに代表されるラグジュアリーミニバンとしての地位を確固たるものにしました。現行モデルは販売から7年以上経過した今でも2021年の販売台数9万台を超え、中古車市場においても2,500台を超える流通があり、高いリセールバリューを維持しています。

アルファードのリセールバリュー

圧倒的な査定額を出すのは5年後までです。3年後リセール(現行30系後期モデル)が73%〜111%、5年後リセール(30系前期モデル)が53%〜90%、7年後リセール(30系前期モデル)が46%〜73%と現行の30系後期モデルが秀逸、前期モデルでも高い数値を示しています。全体的に高く、ガソリンモデルの2.5SCパッケージが特に高い傾向があり、前期モデルでも400万円を超えるリセールも見られるほどです。他車種で見られるボディカラーによるリセールへの影響はアルファードにはほぼ見られません。

アルファードのリセールバリューはなぜ高い?

ここでは、アルファードのリセールバリューが高い2つの理由をご紹介します。

高級ミニバンとしての地位を確立

アルファードは現在のLクラスミニバン市場において、唯一と言って良いほど高級ミニバンとしての地位が確立されています。大空間高級サルーンを体現した存在感のあるフロントグリルや、ラグジュアリーな内装が、高級感を求めるファミリーユーザーや、社用車としても支持されています。

海外からの圧倒的な支持

海外で圧倒的な人気を獲得していることも、リセールバリューが高い理由の1つです。アルファードは海外でも販売されていますが、国内モデルとはグレード構成や装備が異なります。2.5Lモデルやエアログレードなどが販売されていない国も多く、こうした装備への需要の高まりがリセールバリューにも反映されています。

アルファードで人気のグレード

ここからは、アルファードの中で人気のグレード3つをご紹介します。

2.5S Cパッケージ2WD(7人乗り)

ガソリンモデルのエアログレードとして抜群の人気を集めるグレードです。外装では18インチアルミホイールや流れるように光るシーケンシャルターンランプ、3眼LEDヘッドランプを標準装備しています。内装では全面合成皮革をまとった8wayパワーシート、本革巻きのステアリングホイールにヒーター機能が付くなど、高級感とスポーティが融合したグレードとしてユーザーから高い支持を得ており、高いリセールバリューが期待できます。

2.5S 2WD(7人乗り)

ガソリンモデルの標準エアログレードです。装備はファブリック表皮や2眼LEDヘッドランプなど、上級グレードからは劣りますが、エアロ専用バンパーや18インチアルミホイールを装着しており、見た目のインパクトは十分なものがあります。コストパフォーマンスを求めるユーザーに人気のグレードです。

2.5S タイプゴールド 2WD(7人乗り)

ガソリンモデルの特別仕様車です。3眼LEDヘッドランプやオプティトロンメーターのメーターリング、インストルメントパネルにゴールドの装飾が加わりました。シートはブランノーブⅡパーフォレーションと合成皮革が組み合わされたシートが採用されています。さらに、快適装備としてブラインドスポットモニターとパーキングサポートブレーキを装着しているため、スポーティかつ特別感を求めるユーザーから支持されているグレードです。

高額査定が狙えるオプション

ラグジュアリーミニバンのアルファードらしく、豊富なオプションが用意されている中から、高額査定が狙えるオプションを3つご紹介します。

ツインムーンルーフ

フロントシート側だけでなく、リアシート側のシェードも開くため、車内の開放感がグッと高まります。さらに天井の窓ガラスが開閉することで換気性能も高まるため、快適なドライブが楽しめる装備として人気があり、リセールにも良い影響をもたらします。

リアエンターテインメントシステム

家族乗りの需要が高いオプションです。単にナビゲーションと連動するだけでなく、リヤモニター専用のHDMI端子や後席個別再生など、後席に乗る方の快適性を高める機能が追加されるため、特に小さいお子さんがいるユーザーに人気の装備です。

メーカーオプションナビゲーション(JBLプレミアムサウンドシステム)

車内を極上のサウンドで満たすことができる人気のオプションです。17基のスピーカーが車内全体に音を響かせ、クルマにいながら映画や音楽を楽しめます。ラグジュアリーミニバンらしく、音にもこだわるユーザーに人気の装備です。

アルファードの売却ならアルヴェルラボに査定を依頼

アルファードの売却を考える時、誰しも「できるだけ高い金額を出してもらえるサービスを利用したい」と考えるでしょう。数あるサービスの中でどこを選べば良いのか迷っているのであれば、アルファード・ヴェルファイア買取専門のアルヴェルラボがおすすめです。20年以上の実績があり、アルファード・ヴェルファイアに精通したスタッフが正しい査定を行うため、他のサービスよりも70万円以上の高値を出した事例もあります。わずらわしい営業電話もなく、全国無料で依頼できるため、もしアルファードの売却を考えているなら第一候補に選んで間違いありません。

https://www.car-rate.info/alvel-lab/

まとめ

この記事ではアルファードのリセールが高い理由と、高額査定を狙うためのポイントをお伝えしました。アルファードのリセールはモデルチェンジするまでの間、現在のような高い状態を維持することが見込まれます。しかし中古車市場は常に動いているため、いつ今のような高価格に変動が起きてもおかしくありません。次のクルマに乗り換えるタイミングを図るためにも、一度愛車の価値を調べるために査定に申し込んでみてはいかがでしょうか。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

エクストレイルのリセールバリューは高めながら急ぎが吉!理由を具体的に解説前のページ

スバルの買取について3分で分かる!次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    次の乗るおすすめ中古車はプジョーRCZがおすすめです

    プジョーの大人気車種プジョーRCZフランス車のエスプリが感じられる…

  2. コラム

    アウディの大人気車種アウディA6

    車大好きライター中込健太郎さんの寄稿記事を車種別に編集して掲載していま…

  3. コラム

    新型発表目前の今、あえて熟成の極みにあるセダンに乗りたい!マツダ アクセラおすすめグレード

    はじめまして。今回からセダンラボにて執筆を担当する守屋健と申します。世…

  4. コラム

    レクサス RXのリセールバリューは高いのか? RXとハリアーの違いについてもご紹介

    レクサスブランドの最上級SUVであるRXのリセールバリューを紐解きます…

  5. コラム

    徹底解説!BMW X3の純正ホイールの構造とは?

    ホイール選びの際にも役立つ純正ホイールの知識。今回はBMW X3の純正…

  6. コラム

    惜しまれつつ生産終了となったレクサス・GS F。気になる最新のリセールバリューは?

    みなさん、こんにちは!今回は2020年8月に惜しまれつつ生産終了となっ…

  1. コラム

    子供が生まれて家族が増えたのでジャガーに乗り替えました体験談
  2. コラム

    すべてがちょうどいい人気のSUV、トヨタハリアー。買うならどのグレードが良い?
  3. コラム

    【解説】アルピナのおすすめ買取店と高額買取できるお店を探すポイントとは?
  4. コラム

    BMW X1に装着されるスタッドレスのランフラットタイヤとは?
  5. コラム

    アウディの大人気車種アウディTT
PAGE TOP