コラム

フォルクスワーゲンのミニバン「シャラン」試乗レポート

みなさんは、フォルクスワーゲンの「シャラン」という車をご存知でしょうか?
このクルマは、フォルクスワーゲンのフルサイズミニバンです。フォルクスワーゲンのミニバンといえば、トゥーランがまず思い浮かぶことと思いますが、トゥーランとシャランは全く異なるクルマです。
先日(2014年10月)、特別仕様車「グレンツェン2」が各色150台ずつ、300台の限定発売となったのが記憶に新しいところですが、そんなシャランについて試乗レポートをまとめてみました。

シャランの外観およびサイズ

良くも悪くも、一目でフォルクスワーゲンとわかります。良く言えばシンプルで無難、悪く言えばフロントのVWのエンブレム以外は特徴のない、面白味のないデザインです。ゴルフベースのトゥーランと比べサイズは大きく、全長が4,855 ㎜、全幅 1,910㎜、全高1,750 ㎜となっています。特に全幅はかなり大きく、大き目のサイドミラーを合わせると2000㎜を優に超えるサイズです。
参考:ミニバン/ワゴン車/ワンボックスの買取専門ページです
外観で一番特徴的なのが、トゥーランと一線を画す両側スライドドアです。シャランは日本導入にあたり、ライバルとなりそうな日本製のミニバンをかなり研究したとのことですが、やはりミニバンの主要購入層であるファミリー層に強く訴求するには、スライドドアが必要だとの結論に達したそうです。しかも、両側とも電動スライドドアが標準なので、荷物で両手がふさがっているときなどには非常に重宝します。

シャランのエンジン・乗り心地

シャランの特徴の一つが、排気量1.4リッターのTSIエンジンです。車重1830㎏もある巨体が1.4リッターのエンジンで動くのか試乗前から興味シンシンでしたが、結論から言うと全く問題ありません。試乗時に高速道路で追い越しをかける、上り坂で加速するなどの特殊な状況以外では、ターボのおかげもあるのか非常にスムーズで軽快に走ります。
乗り心地も非常に満足の行くものです。シートはやや硬めで、いかにもドイツ車といった、しっかりした乗り心地です。日本製のミニバンは足周りが柔らかいケースが多く、特に高速道路などではふわふわして同乗者が酔ってしまうこともあると聞きますが、シャランは全くその心配はありません。

シャランのシートアレンジ

シャランは7人乗りですが、前列から2人、3人、2人とレイアウトされています。3列目のシートは使用しないときはレバー1つで収納でき、荷室がフルフラットになります。こうなると奥行きが130㎝ほどの広大なラゲッジルームが出現します。2列目のシートは独立型ですが、これもレバーで操作可能です。3列目に乗車するときには160㎜ほどスライドさせることができ、足元も広々です。
ちなみにシャランのシートは後ろに行くほどアイポイントが高くなるように設計されており、後ろに座っていても圧迫感を覚えることはありません。
まだ日本では知名度が低く、あまり同じ車とすれ違うことはありません。日本車特有のギラギラとした内装などはありませんが、走行性能などの基本がしっかりとした車です。シンプルイズベスト。興味のある方は、一度フォルクスワーゲンのディーラーや輸入車販売店に足を運んで、試乗してみてはいかがでしょうか?
[ライター/ミニバンラボ編集部]

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

国産Lクラスミニバンに真っ向勝負を挑む、メルセデス・ベンツ Vクラスの魅力とは?前のページ

レクサス LCが人気の理由。良い意味でクルマの理想像を裏切っている次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    BMW 5シリーズ E60のインテリアパネルにはどんな種類がある?

    BMW E60のインテリアパネルはカスタマイズすることができます。純正…

  2. コラム

    輸入車の事故車・故障車の買取はどれくらい需要があるの?メーカーごとに比較してみた

    輸入車の事故車・故障車は廃棄処理するしかない…とあきらめていませんか?…

  3. コラム

    【解説】人気のBMW X3のレザーシートは多彩な色から選べる!

    高級車は昔からレザーシートが人気です。今回はBMW X3のレザーシート…

  4. コラム

    見た目だけでなく走りもよりスポーティに!BMW X1のマフラー交換をご紹介!

    マフラーは排気ガスが排出される部分で消音器(サイレンサー)の役割を果た…

  5. コラム

    大型のSUVとして人気のトヨタ・ランドクルーザー40。もはや現地に帰化した日本人

    トヨタ・ランドクルーザー、いわゆる「ランクル」。日本では大型のSUV…

  6. コラム

    NDロードスターは高リセール!最新動向を踏まえた売却のポイントを解説

    ロードスターに乗ってスポーツカーライフを楽しんでいると、より性能の高い…

  1. コラム

    今や貴重なFRセダン。メーカー自ら「スポーツセダン」をうたうトヨタ マークXの魅…
  2. コラム

    ベンツの最高傑作車種ベンツGLクラス
  3. コラム

    子供が生まれた後にフォルクスワーゲンポロPOLOを購入しました体験談
  4. コラム

    乗り換えるならジャガーSタイプが狙い目です
  5. コラム

    ベンツの最高傑作車種ベンツCクラス
PAGE TOP