コラム

レクサスNXのリセールバリューが高騰中!理由と高額査定を狙うポイントを解説

レクサスを代表するSUVのレクサスNXですが、リセールバリューが高騰しています。その背景には現行NXの注文停止が大きく関与しています。NX同士の乗り換えが難しい今、新しいレクサスデザインの象徴となるスピンドルボディが採用された新型RXも、無視できない存在でしょう。この記事では、買い替えを検討している方に向けてレクサスNXのリセールバリューの現状と査定で有利なポイントを解説します。

レクサスNXとは

レクサスNXは、レクサスのミディアムクラスを担うSUVとして2014年にデビューしました。素早い・爽快なクロスオーバーを意味する「Nimble Crossover」の車名の通り、美しさと力強さを兼ね備えたSUVとして、今ではレクサスSUVの根幹を担っています。

スピンドルグリルを中心に、ボディ上部から下部にかけてボリュームが増すような造形と、5人フル乗車でも十分な広さが確保された車内空間が特徴といえるでしょう。登場から8年が経過した今でも初代モデルは見る人を魅了するデザインに仕上がっており、中古市場においても人気の車種です。

レクサスNXのリセールバリューは良い?

レクサス車は全般的にリセールバリューが良く、特に人気のSUVであるNXはより高いリセールに期待できます。3年後のリセールバリューは73%〜82%、5年後のリセールバリューも73%〜79%です。2021年にフルモデルチェンジした現行モデルの生産が追いついておらず高騰しているため、中古市場にも影響が出ているようです。

レクサスNXのリセールバリューはFスポーツが最も良い傾向にあります。さらに、2017年のマイナーチェンジ以降だと安全装備が充実しているため、査定も有利になります。ボディカラー別に見ると「ソニッククォーツ」「ホワイトノーヴァガラスフレーク」「ブラック」の3色が人気です。他の色と比較して、20万円以上高い金額が出る可能性があります。

レクサスNX人気のグレード

ここからはレクサスNXの人気グレードを3つご紹介します。

300Fスポーツ

NXのガソリンモデルのスポーティグレードです。レクサスのSUV共通で人気のあるグレードで、電子制御サスペンションや振動特性が向上するパフォーマンスダンパーが備わっています。スポーティグレードらしく走りに効く装備が特徴的です。レクサスらしい豪華装備とキビキビとしたハンドリングを求めるユーザーから支持を集めているグレードです。

300hFスポーツ

NXのハイブリッドモデルのスポーティグレードです。ガソリンモデルと変わらぬ人気で、特にスポーティな走りと低燃費走行の両方を求めるユーザーから支持を得ています。主要装備はガソリンモデルと変わらず、Fスポーツ専用装備が所有満足度を高めています。

300Iパッケージ

ガソリンモデルの中間グレードです。シートに合成皮革のLtexが使われ肌触りがよく、標準グレードよりも1クラス上の品格が漂います。そのほか、運転席ポジションメモリーやシートヒーター・ステアリングヒーターなどの快適装備が備わり、コストパフォーマンスを求めるユーザーに人気のグレードです。

高額査定が狙えるオプション

レクサスNXは標準装備が充実していますが、先進装備や快適装備をより良いものにするにはオプションが必要になります。高額査定が狙えるオプション3つをご紹介します。

パノラマムーンルーフ

開閉やチルトアップにより、車内の開放感を高めるオプションとして人気です。外の光が入って車内が明るくなるというメリットがあるため、高額査定が狙えます。

パノラミックビューモニター

NXは広い室内空間ですが、後方視界がやや見辛い場面もあります。上から見下ろすように周囲を確認できるパノラミックビューモニターがあれば、駐車への不安を軽減できるでしょう。駐車が楽になることから査定でも有利です。

モデリスタエアロパーツ

スタイリッシュなNXをさらに印象付けるエアロパーツはリセールでも有利です。見た目を良くするだけではなく、走行安定性を高めるアイテムでもあるため、特にFスポーツとの相性が抜群のオプション装備です。

レクサスNXの売却ならレクラボに査定を依頼

レクサスNXの売却を考える時、誰しも「できるだけ高い金額を出してもらえるサービスを利用したい」と考えるでしょう。数あるサービスの中でどこを選べば良いのか迷っているのであれば、レクサス買取専門のレクラボがおすすめです。20年以上の実績があり、レクサスに精通したスタッフが正しい査定を行うため、他のサービスよりも45万円以上の高値を出した事例もあります。わずらわしい営業電話もなく、全国無料で依頼できるため、レクサスNXの売却を考えているなら第一候補に選んで間違いありません。
https://www.car-rate.info/lexu-lab/

まとめ

この記事では、レクサスNXのリセールバリューが高い理由についてお伝えしました。NXはシティSUVらしいスタイリッシュなデザインと質感の高い内装を備えたモデルとして、リセールバリューも高いのが魅力です。新型の販売状況が安定すると現在のような高値のリセールでは無くなる可能性もあります。まずは現時点の愛車の価値を把握するために、査定を申し込んでみてはいかがでしょうか。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

レクサスRXのリセールバリューは優秀!査定アップのポイントも解説前のページ

新型発表から間もないレクサス・IS。気になるこれから先のリセールバリューは?次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    ドイツで見かけたダッジキャリバー。ヨーロッパにアメ車がある風景

    日本にいると、暗黙裡に「アメリカかヨーロッパか」みたいな感覚になってし…

  2. コラム

    多彩なバリエーション!現行BMW X3 G01のホイールをご紹介

    BMW X3 G01のホイールは新車装着時にグレードにより18インチ1…

  3. コラム

    ホンダの技術の最高点?先進的なハイブリッドシステムを搭載したクラリティPHEV、セダンとしての魅力と…

    みなさん、こんにちは!今回は、搭載された新技術を列記するだけでかなりの…

  4. コラム

    伊達軍曹のここだけSUV談義 第10弾。筆者がトヨタのSUVを買うとするならどの車?どんなグレード?…

    普段書いている原稿のなかではこういったことは言わないようにしているが、…

  5. コラム

    BMW X5のホイールについて解説!どんな種類がある?

    BMW X5の新車装着ホイールは18インチもしくは19インチホイールが…

  6. コラム

    ベンツSL500を購入しました!体験談

    ベンツSL500と言えば2シーターのオープンスポーツの最高峰に…

  1. コラム

    BMWのX1-sDrive18iを購入しました体験談
  2. コラム

    【解説】BMW 5シリーズ E60はどのようなインターフェースがある?
  3. コラム

    3列シート・7人乗りのSUVという貴重な存在、トヨタ「ヴァンガード」
  4. コラム

    【2022年版】ランクル200の圧倒的なリセールバリューの秘訣を解説
  5. コラム

    CO2排出ゼロ。究極の環境性能を実現した燃料電池自動車、ホンダ・クラリティ FU…
PAGE TOP