コラム

2015年車両販売台数の約70%がSUVというポルシェ。数年前からSUVは伸びている

ポルシェ社の勢いが止まりません。
2014年の車両販売台数189,849台に対して、2015年は225,121台。約20%の伸び率です。
その勢いに貢献しているのが、カイエンおよびマカンのポルシェSUVブラザーズです。カイエンが73,119台。マカンいたっては80,000台オーバー。実に2015年の販売台数の約70%を、この2モデルだけでたたき出しているのです。

ポルシェのシンボル的存在のクルマの販売台数は

そして、ポルシェにとってシンボル(だと信じたい)911の2015年の販売台数は約32,000台。残りの約40,000台が、ケイマン/ボクスター/パナメーラなどのモデルです。
●2015年の販売台数をまとめると…
カイエン:73,119台
マカン:80,000台
911:32,000台
その他:40,002台
================
合計:225,121台
もはや「SUVのポルシェ」となりつつあることが分かります。事実、都心部でのカイエンおよびマカンの遭遇率の高さに驚かされます。その確率は、一瞬、高額車であることを忘れてしまうほどです。
おそらくは、カイエンおよびマカンのポルシェSUVブラザーズが、これまでポルシェを所有したことがなかった(あるいは興味がなかった)ユーザー層にも「刺さっている」のかもしれません。筆者も、マカンを運転する機会があり、「SUVで運転が愉しめるのかな」と、乗るまでは正直いって懐疑的でした。

自然な乗りごこちのポルシェSUV

いざ運転してみると、大柄なボディのクルマであることを忘れそうになるほどの自然な乗り味に驚かされた記憶があります。
とはいえ、新たな顧客を獲得したことになるわけです。正規ディーラーで永らく911を乗り継いでいるユーザー、SUV系やパナメーラーのユーザー、そしてケイマン/ボクスターのユーザーで、それぞれの雰囲気がかなり異なるとのことです。
参考:SUV/RV車/クロカンの買取専門ページです

ポルシェに対して昔からのスポーティもしくなレーシーなイメージや理想を求める層と、いわゆるステータス性を求める層。そして、1,000万を優に超えてくるクルマをポンとキャッシュで購入していくユーザーと、男の60回ローンを組んででも何とかして手に入れたユーザー。さまざまなユーザーとその予備軍が入り乱れている印象です。

世界で最もポルシェが売れている国は?

余談ですが、世界で最もポルシェが売れている国は中国でした。中国の2015年の車両販売台数は58,009台、2位はアメリカで51,756台、日本の新規登録台数は6,690台(JAIA調べ)です。
最新のポルシェは最良のポルシェ。限られたモデルにも関わらず、その守備範囲の広さと大金を払ってでも欲しいと思わせてしまうポルシェは、実に罪なクルマを企画して販売していると実感させられます。ひとまず、来たるべきXデーに備えて(?)、カーコンフィギュレーターで理想のポルシェ像のイメージトレーニングは欠かさないようにしなければ…と思う日々です。
[ライター/SUVラボ編集部]

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

日本、いや世界中のSUVにとってジープは母なる存在なのかもしれない話前のページ

どこにでも行けるSUV。スバル新型フォレスターのおすすめグレードは果たしてどれなのか次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    エンジン自体が高効率BMWアクティブハイブリッド5

    BMWの走りと実用的な燃費を両立BMWアクティブハイブリッド5のメ…

  2. コラム

    今はビンテージ。70年代、80年代を通してSUBARUの乗用車の中核を担った「スバル・レオーネ」

    1970年代までは、「四輪駆動車」というとジープタイプの、いわゆる「ク…

  3. コラム

    BMWのX1-sDrive18iを購入しました体験談

    BMWのX1-sDrive18iと言えばBMWXモデルにおいて…

  4. コラム

    モデルチェンジ前は「未使用車」が増える?2018年式の「マツダ CX-3」を買うとしたらどのグレード…

    それでは今週もさっそく「おすすめSUVのおすすめグレード」に関する研究…

  5. コラム

    アウディの中古車のクラス別のお勧めの年式

    ガリバーで7年間勤務された後、現在はフリーランスのライターとして活躍さ…

  6. コラム

    2008年から今も販売されているクラシックカー風のオープンカー型パイクカー「光岡自動車 ヒミコ」。中…

    2008年から今も販売されているクラシックカー風のオープンカー型パイク…

  1. コラム

    それぞれの役目に合ったBMW X1用のラゲッジマットを見つけよう!
  2. コラム

    覆面パトカーだらけのスズキ・キザシってどんな車?
  3. コラム

    スバルのフラッグシップを意味していたアルシオーネとは?リセールバリューついてもご…
  4. コラム

    走行性能はピカイチのドライバーズミニバン!マツダの3代目「MPV」を買うのも良い…
  5. コラム

    安さで選ぶならこれ!BMW X1の中古ホイールのメリットと注意点
PAGE TOP