コラム

幼稚園の送迎にBMW3シリーズを購入しました体験談

子供が生まれて、家族が増えたタイミングで車の買い替えを検討される方は国産車・輸入車問わず多数います。
「子供が生まれて、~~の点を考慮して今のBMW選んだ」
という体験談を集めましたので公開します。

30代専業主婦、埼玉県在住の元調子師の主婦の方に投稿いただきましたので紹介します。

支障のない範囲で自己紹介をお願いします

30代専業主婦 4人家族(主人、6歳と4歳の姉妹)
幼稚園送迎でBMWをほぼ毎日使用しています。

どの輸入車に乗っていますか?車種・年式を教えてください

BMW3シリーズです。2008年に生産されたものです。

子供が生まれてどんなタイミングで輸入車に乗り換えましたか?

長女が生まれたときはミニバンだったのでしたが、チャイルドシートを卒業してジュニアシートになったときに乗り換えました。

今の輸入車を選んだ決め手は何ですか?子供が生まれたことも考慮しましたか?

ミニバンの運転席の高さに飽きてしまったのでコンパクトカーにしようと思いましたが、ミニバンの前に乗っていたこともありあまり魅力を感じませんでした。

それならいままで乗ったことのないセダンにしようということになり、中古車屋さんに行って見つけたのがBMW3シリーズでした。 以前に友人のBMWに同乗させてもらったのですが、曲がり角の安定感と車内の静かさに感動したことがありました。

今まで国産車しか所有したことがなかったのですが、子供と一緒に乗ることがほとんどなので、安全に運転したいという気持ちもあり、この車にしました。 主人は直列6気筒エンジンに一目惚れしていました。ほぼ即決でした。

何台か試乗しましたが、子供たちも満場一致で「これが一番いいな」と言ったのも決め手になりました。

今の輸入車を選んだお店はディーラーですか?輸入車専門店ですか?

大手中古車販売業者アップルさんです。

保険・修理などで購入したお店とつきあいがありますか?

車には惚れ込みましたが、営業担当の方の対応にスッキリしないものを感じ、その後お付き合いはしておりません。購入の際にいくつかサービスしてもらって主人は納得していたようです。

輸入車に乗っていて駐車場などで不便を感じたことはありませんか?ある場合どのような場合に感じましたか?

極端に低いわけでも、極端に横幅があるわけでもないので、特に困ったことはありません。

子育てと絡めて、同じ子育て家族の輸入車ファンにむけてアドバイスをお願いします

幼稚園の送迎に使っているのですが、輸入車を所有している方はけっこう多いです。フォルクスワーゲンが一番多いです。フォルクスワーゲンのゴルフにチャイルドシートを搭載して4人乗りでがんばっているご家族もいらっしゃいます。

ドイツの車だけあって、高速道路の加速と安定感は抜群です。加速している時間が一定であれば、逆に燃費は悪くないと感じました。ものすごく安定して走ってくれるので気がついたら130kmくらい出ててあわてることもしばしばです。それくらいスピードは出ているのに車内は静かで非常に快適です。高速を走ると直列6気筒エンジンが本来の性能を発揮することができて喜んでいるように感じます。

以前のミニバンは荷物がたくさん入ったので、セダンになって大丈夫かなと思っていましたが、子供が大きくなったのでオムツやお水などかさばるものを購入する頻度が減りましたし、コストコでたっぷりお買い物してもトランクに十分収納できます。まだ赤ちゃんで車内に収納スペースが欲しいとお感じになるのであれば、ネットでスーパーなどのサービスで配送してもらうとか、ウォーターサーバーを自宅に導入するなど工夫できる手段もあります。

ミニバンと異なり、お友達を一緒に乗せてあげることができないのが欠点かもしれません。

その他、上記以外で同じ子育て家族の輸入車ファンにむけてアドバイスがございましたら コメントお願いします

輸入車のフォルムやボディカラーはやはりワンランク上だと思います。

毎日乗っていてもまったく飽きることがありません。

ハンドルの太さやドアの開閉など、毎日使用するものであるにもかかわらず「やっぱりいいな」と思えます。

友人の自動車をちょっと移動しなければならなくなったときに敷地内を運転したのですが、ハンドルの軽さ、ドアの薄さに驚いて、軽自動車かと思ってしまったほどです。 これだけ違いがあるのだから、走行時の安定感が全然違ってくるわけね・・・と妙に納得してしまいました。幼稚園のお友達も特に男の子なのですが「○○ちゃんの車、かっこいいー!」と言ってくれます。 幼稚園の男の子にも輸入車の良さがわかるなんてさすがだなぁと思いました。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

子供が生まれた後にBMWを購入しました体験談前のページ

2シーターのおすすめ輸入車の選び方次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    スポーティかつ5ナンバー枠。国内外を見回してもなかなか見かけない個性の持ち主、ホンダ「グレイス」のお…

    セダンラボが今回ご紹介したいのは、ホンダのセダン・ラインナップの中で最…

  2. コラム

    製造台数は92台。めずらしすぎる車「トヨタ MRスパイダー」にまつわる物語

    MRスパイダーとはSW20型のMR2というモデルをベースにし、トヨタテ…

  3. コラム

    解説!BMW X3はあのモデルが人気だった!

    SUVとしてはほどよいサイズ感のX3は国内外で高い人気を誇っています。…

  4. コラム

    熟成の進んだマツダのフラッグシップセダン「アテンザ」のおすすめグレードと人気の秘訣

    さらに高められた完成度。熟成の進んだマツダのフラッグシップセダン、アテ…

  5. コラム

    今もっともホットな激戦区であるCセグメント級SUV。注目のレクサスの新型SUV「レクサスUX」のおす…

    それでは今週もさっそく「おすすめSUVのおすすめグレード」に関する考察…

  1. コラム

    BMW X6の買取相場について解説!どのくらい高く売れる?
  2. コラム

    いまだ存在感たっぷりな「レクサス RX」をこれから買うなら?RX450h“ver…
  3. コラム

    ベンツのトップレベルの機能性能が勢ぞろいベンツSクラス
  4. コラム

    スバルのフラッグシップSUV、「レガシィ アウトバック」のおすすめグレードは断然…
  5. コラム

    「ホンダ モビリオ」は、初代フィットをベースとしたコンパクトミニバン。今これを買…
PAGE TOP