コラム

BMW Z3のリアスクリーンは割れてしまう!?その対処法とは?

BMW Z3のスクリーン(リアスクリーン)はガラス製ではありません。直射日光が当たる駐車場やソフトトップカバーをしていない場合、曇りが生じたり経年劣化によりリアスクリーンが割れてしまうことがあります。後方視界を司るリアスクリーンについて詳しく解説していきます。

BMW Z3のリアスクリーンの劣化とは?

BMW Z3に装着されているリアスクリーンは柔らかい素材でクリアフィルムのようなスクリーンが装着されています。よって長年の使用や日光の影響、天候の影響による劣化は避けられません。リアスクリーンの曇りや経年劣化による固着が進行するとリアスクリーンが割れてしまうことがあります。日頃からリアスクリーンの状態を気にするようにして、曇りはじめたり、割れそうなほど固着してきた場合には早めの交換をするようにしましょう。

ホシ君:割れてから慌てて対処するよりも早めの発見と早めの対策が必要ですね。
ビーエム博士:手で触るとスクリーンの状態がわかりますので日頃からチェックするようにしましょう。

BMW Z3のリアスクリーンの交換はどうすれば良い?

BMW Z3のリアスクリーンはチャックで固定されているため交換は簡単です。交換部品を購入してオーナー自身で交換することも可能です。作業に自信がないのであればディーラーやカーショップに任せると良いでしょう。

ホシ君:後方の視界に直結するリアスクリーンはしっかり取り付けたいですね。
ビーエム博士:スクリーンが歪んだ状態で取り付けられてしまうと視界が悪くなるので慎重に取り付けましょう。

まとめ

BMW Z3スクリーンの劣化(曇りや割れ)は避けることが難しい問題です。出先でのリアスクリーンに関するトラブルを防ぐためにも日頃からリアスクリーンの点検やメンテナンス、曇りや固着が進行してきたら早めの対策をとるようにしましょう。

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

トヨタの5ナンバーサイズミニバン「ウィッシュ」。中古車を買う場合のポイントとベストな価格帯前のページ

BMW Z3のラジアルタイヤの実力は?ランフラットにするとどうなる?次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    東京都墨田区の車買取店一覧

    お売りになりたい車と、車検証は最低必要です。即売却を希望の方は売却に必…

  2. コラム

    フォルクスワーゲンゴルフのユーザーレポート第二弾

    フォルクスワーゲンゴルフに実際に乗っている方から協力いただいたアンケー…

  3. コラム

    車好きにはたまらないポルシェケイマン

    ポルシェケイマンはポクスターをベースに作られたミッドシップの2シーター…

  4. コラム

    セダンとワゴン、買うならどっち?クルマ選びにおける基本的な方法論はあるのか

    時々ご相談いただくことがあるのが「車種は決まっているのですがセダンを買…

  5. コラム

    フォルクスワーゲンのミニバン「シャラン」試乗レポート

    みなさんは、フォルクスワーゲンの「シャラン」という車をご存知でしょうか…

  6. コラム

    BMW X3のスタッドレスタイヤは種類が充実!

    BMW X3に対応したスタッドレスタイヤはブリヂストン、ピレリ、ミシュ…

  1. コラム

    ベンツは中古で買うと2倍お得です
  2. コラム

    BMW X6のエアロはどんな種類がある?社外と純正パーツの特徴も解説!
  3. コラム

    BMW 5シリーズ E60に装着される「イカリング」についてご紹介!どんな役割が…
  4. コラム

    コストパフォーマンス抜群のBMW3Xシリーズ
  5. コラム

    ヴェルファイアのリセールを徹底解剖!損のない乗り換え方法も紹介
PAGE TOP